カテゴリ
全国ロデヴ情報おいしい食べ方 事務局より 以前の記事
2020年 09月2020年 01月 2016年 03月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 05月 検索
タグ
パン・ド・ロデヴ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ガッカモーレをロデヴで…
千葉県:竹谷健吾 (食べるよ会員)
ベッカライ徳多朗さんのロデヴ☆ そのままでも充分美味しくいただけますが、オリーブオイルを付けて食べるのも大好きです。 少し味を変えたい時は、オリーブオイルにバスサミコ酢を少し足します。 そして今回は料理をあまりしない僕の数少ないレパートリーから、誰でも簡単にできる「ガッカモーレ」をロデヴに付けて食してみました。 ロデヴをいつもより若干長めに焼いて、外側をカリカリにして食べるのがオススメです。 普段フランスパンに付けて食べるんですが、カリカリの外側と中がしっとりしたロデヴも、また違った風味と食感で美味しかったです。
#
by lodeve-toukou
| 2015-07-21 08:05
| おいしい食べ方
5月6月のお知らせ
春寒しだいに緩みはじめてきましたが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
3年目を迎える「パン・ド・ロデヴ普及委員会」はますますパワーアップし、春にかけて、数々のイベントを予定しております。ご家族、ご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。今年が、この先のパン・ド・ロデヴ普及への飛躍の年となりますように、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。 第18回「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 【日 時】 4月15日(水)18:00 ~20:30(受付は17:30より) パン・ド・ロデヴに合わせた料理の一つは「根セロリとじゃがいもの冷たいスープ&クルトン」。ワイン、チーズもご用意します。 【講 師】明石 克彦氏 【場 所】 ベッカライ・ブロートハイム「カフェ・ゼーバッハ」 東京都世田谷区弦巻4-1-17 TEL 03-3439-9983 (東急田園都市線 桜新町駅より徒歩5分) 【会 費】 会員4000円、非会員6000円 ※当日の入会者は年会費3000円+当日会費4000円となります。 【定 員】 30人 第19回「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 【日 時】 6月30日(火)12:00 ~15:00(受付は11:45より) 今回は食べるよ会員でギャラリー店主、鍋谷安津子氏のコーディネートによる食べる会を富山で行います。テーマは「富山の幸と合わせるパン・ド・ロデヴ」。場所は夫君の今井武文氏の経営されるお蕎麦屋さんです! 北陸新幹線が開業した今、ぜひ高岡へ! 【講 師】仁瓶利夫氏 【場 所】 「そば蕎文(きょうぶん)+ART WORK STUDIO•AN」 933-0821 富山県高岡市下島町181-1 電話:0766ー25ー2570 (北陸新幹線新高岡駅より車5分) 【会 費】 会員4000円、非会員6000円 ※当日の入会者は年会費3000円+当日会費4000円となります。 【定 員】 20人 【お申込み方法】次の項目を明記して、事務局までなるべくメールでお申し込みください。 事務局 info@lodevepain.org ①参加ご希望の会の日時 ②お名前 ③会員の区分 *なお送信元メールアドレスとは違うアドレスに返信ご希望の方はお知らせください(携帯アドレスにはこちらからの返信が届かない場合がありますので、ご注意ください)。 ご参加いただける方には、折り返し口座番号をお知らせしますので、会費をお振り込みください。なお会費入金後のご返金は承ることができませんので、ご了承ください。なお24時間を過ぎても返信がない場合(日曜日は除く)は、メールの不着が考えられますので、お知らせください。 ファクス:06-6241-6180 でも承ります。*電話はご容赦ください。 ご参加をお待ち申し上げております。 6月22日東京都新宿区カネカ食品におきまして、当会技術顧問、金林達郎さん(パン工房ボワドオル)による「技術講習会」と「食べて楽しむ会」を開催予定です。午後の食べる会ではゲストスピーカーに「食べ物の世界の今」を切り取ってお話しいただく予定です。 #
by lodeve-toukou
| 2015-04-09 17:06
日清製粉のポータルサイトに
日清製粉のポータルサイトに、
作るよ会員の横浜「徳多朗」徳永久美子さんが紹介されています。 http://www.panportal.jp/special/woman/vol_11.html ロデヴについても熱く語られています。 ぜひご覧ください! #
by lodeve-toukou
| 2015-04-09 17:02
日清製粉のポータルサイトに
日清製粉のポータルサイトに、
作るよ会員の横浜「徳多朗」徳永久美子さんが紹介されています。 http://www.panportal.jp/special/woman/vol_11.html ロデヴについても熱く語られています。 ぜひご覧ください! #
by lodeve-toukou
| 2015-04-09 17:01
パン屋人気ランキング上位のZopf(ツオップ)でロデヴを発見!
食べログなどのパン屋人気ラインキングで常に上位にランキングされている千葉県松戸市のZopf(ツオップ)でロデヴが販売されていました。
私は、Zopfに行く時は、比較的空いている時間を狙って休日の早朝に行くことが多いのですが、今回は別件で近くまでいったので休日の午後に立ち寄りました。 強風が吹きとても寒い日だったので、空いているだろうと予想していましたが、約1時間程、寒空の下で待ち、漸く店内にはいることができました。 そして、パンを選んでいたらなんと「ロデヴ」を発見。 レジで確認したら、土日祝の14時頃に店先に並ぶとのこと。 (レジの女性もロデヴ好きということで話が弾みました。) 私がお店に入った時間が偶然、まさにその時間でした。ラッキー! う~ん、ロデヴが私を呼んだのかも!? 単価は230円(外税)、重さは185gとやや小ぶりです。 持った感じはやや軽めで、外皮は薄めのためか少し柔らかく感じました。 味は酸味が少なくさっぱりとして食べやすいロデヴでした。 土日祝の14時頃に松戸方面に行かれたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 お店情報: Zopf 千葉県松戸市小金原2-14-3 047-343-3003 文・写真:たべるよ会員 森田 圭二 #
by lodeve-toukou
| 2015-02-03 21:52
| 全国ロデヴ情報
|